フリーランスエージェントの面談について【事前準備と流れをこまかく解説】

フリーランスエージェントの面談について【事前準備と流れをこまかく解説】

フリーランスエージェントとの面談は、サービスを効率良く利用するうえで必ず必要となる手順です。
必要なものとわかっていても、慣れない面談に対して不安を感じてしまいませんか?

フリーランスエージェントとの面談ってどんなことを聞かれるんだろう…
どんな準備をしておけば面談をうまくこなせるかな?

本記事ではフリーランスエージェントの面談について、必要となる情報をすべて網羅しています
。事前準備と流れをこまかく解説しているので、面談前の不安も解消できますよ。

フリーランスエージェントとの面談を控えている方、エージェントサービスの利用を検討している方はぜひ最後まで読んでみてください。

この記事の概要
  • フリーランスエージェントの面談が意味するものは?
  • フリーランスエージェントの面談について
  • フリーランスエージェントの面談前に準備しておくこと
  • フリーランスエージェントとの面談の流れについて解説
  • フリーランスエージェントとの面談でよく聞かれることとは?
目次

フリーランスエージェントの面談にはどんな意味が?

フリーランスエージェントの面談にはどんな意味が?

フリーランスエージェントとの面談にはさまざまな意味があります。
担当者との顔合わせからサービスの説明、登録時に入力したもの以外の情報伝達などです。

情報を共有するのが目的ですが、すぐさま案件の紹介が始まることも珍しくはありません。
もっとも重要となるのが利用者のキャリア情報でしょう。

最適な案件を紹介してもらうために、これまでの経験やスキルをくわしく伝えます。
伝えた情報の精度でエージェントの動きも変わってしまうので、ここで手を抜くのは論外です。

エージェントサービスをうまく利用できるか否かを決定する機会が、面談の隠れた本質となります。

フリーランスエージェントの面談について解説

フリーランスエージェントの面談について解説

それではフリーランスエージェントの面談に関する基本情報について解説していきます。
不安を生み出す原因は知識不足です。

イメージだけでも、ある程度理解できれば問題ありません。
今回は面談の場所と時間、服装・持ち物などの気になる点をまとめてみました。

面談の場所はさまざま

面談の場所は利用者とエージェントで話し合って決めます
商談スペースのある拠点が近辺にあれば、面談もそこで行われるでしょう。

条件が揃わなければ、近くのカフェやコワーキングスペースという選択もあります。

コロナ禍という社会情勢から、オンラインでの面談が選ばれるケースも珍しくはありません。
こちらの要望も可能な限り聞いてもらえるので、場所について相談してみるのもOKです。

面談時間はフリーランス側に配慮

面談の時間はフリーランス側に配慮してくれます。
利用者の業務に差しさわりのない時間帯で面談をセッティングしてくれるので、仕事が終わったあとや午前中でも対応可能です。

所要時間は30分から1時間程度となります。
やり取りや情報量が多ければ、それに比例して面談時間も延びていく点に留意しておきましょう。

面談の服装は自由

面談となるとスーツが基本かなと思いますが、エージェントの場合はどんな服装でも大丈夫です。
仕事のあとに面談を設定しても、わざわざ着替える必要はありません。

利用者との情報共有が目的ですから服装にルールはなく、リラックスできる恰好であれば問題ないでしょう。

当日の持ち物について

当日はメモすべき情報も出てくる可能性があるので、筆記用具を用意しておきましょう。
ノートパソコンを携帯しておくのもOKです。

持ち物で重要となるのは職務経歴書で、エージェントによってはスキルシートとも呼ばれます。
これまでの経験やスキルをスムーズに伝えるために必要となるので、絶対に忘れないようにしましょう。

サービスによっては、インターネットを使って事前に送付しなければならないケースもあります。
また身分証の提示が必要となる場合もあるので、念のため準備しておいてください。

大手になると身分証の種類を指定されることもあります。

フリーランスエージェントの面談前に準備しておくこと

フリーランスエージェントの面談前に準備しておくこと

フリーランスエージェントの面談前に準備しておくことは、次に示した2つです。

フリーランスエージェントの面談前に準備しておくこと
  • スキルシートの整理
  • よく聞かれる質問の答えを用意

2つとも面談をスムーズに進めるために必要な手順です。
限りある面談の時間を有効に使うための準備となります。

スキルシートの整理

準備するスキルシートは、わかりやすく整理された状態を目指しましょう。
要点がわかりにくいスキルシートだと質問するべき箇所が増えてしまい、本来なら必要なかった時間を使うことになります。

スキルの共有は面談の中でも重要な部分です。
ここをおろそかにしないためにも、面談前までにスキルシートの完成度をなるべく高めておきましょう。

よく聞かれる質問の答えを用意

フリーランスエージェントの面談では必ずと言っていいほど、よく聞かれる質問があります。
その質問の答えをあらかじめ用意しておくことで、面談をスムーズに進ませる算段です。

「質問なんてその場で回答できる」と言う方もいるでしょうが、中にはフリーランスとしての意気込みを問われるような質問もあります。
事前に答えを用意しておくほうが安心できるでしょう。

よく聞かれる質問の具体的な内容については、のちほど解説しています。

フリーランスエージェントとの面談の流れについて

フリーランスエージェントとの面談の流れについて

ここからはフリーランスエージェントとの面談における、大枠の流れについて解説していきます。
どのエージェントでも、次に示した9つの項目に沿って面談を進行していくことが多いです。

フリーランスエージェントとの面談の流れ
  • 1.挨拶から雑談
  • 2.サービスについての説明
  • 3.フリーランスの契約に関する知識について
  • 4.スキルの確認
  • 5.希望条件について
  • 6.キャリアビジョンの有無
  • 7.案件紹介
  • 8.今後の流れについて
  • 9.面談を終えての質問

スキルの確認からキャリアビジョンの有無までは、順番が入れ替わることもあります。あくまで共通する大枠の流れです。
エージェントによっては違う手順を踏むこともあるのでご了承ください。

1.挨拶から雑談

最初はお互い緊張しているので挨拶からちょっとした雑談に入ります。
リラックスするための会話ですので、軽い気持ちで受け答えしましょう。

こちらから話しかける必要はなく、相手にまかせてしまっても大丈夫です。
面談の進行もエージェント側が行ってくれるので安心してください。

2.サービスについての説明

次にサービスの説明が始まります。エージェントが持っている強みやサポート内容について聞いていくパートです。
エージェントを運営している企業についても紹介があります。

公式サイトでは明かされていないサービスについての質問も可能です。
サービスの内容はエージェントの要となります。気になることは、その都度質問していきましょう。

3.フリーランスの契約に関する知識について

フリーランスとして仕事をするうえで、知っておかなければならない契約について解説してくれます。
準委任契約と請負契約の違い、瑕疵(かし)担保責任など、フリーランスにとって重要となる内容が目白押しです。

フリーランスが従うべき指揮命令権の話や、そのほか法律に関する諸々の説明も含まれます。
少し難しい内容ではありますが、面談の流れには欠かせない大切なステップです。

4.スキルの確認

ここからは順不同の内容となります。

まずは利用者のスキルに対するヒアリングです。
エンジニアを例にとれば、これまでの経験として参画してきた案件のスケールや、携わってきた工程について聞かれます。

使用可能なプログラミング言語と習得レベルについても質問があるでしょう。
複数のスキルを持っている場合は、いちばん自信のあるスキルはどれかと聞かれることもあります。

準備したスキルシートを見ながら、エージェントが疑問に思う点を聞いてくるケースも多いです。

5.希望条件について

希望条件に関するヒアリングも入念に行われるステップです。
報酬の希望単価や月の稼働日数、関わりたい工程や技術などあらゆる方面から希望条件を深堀していきます。

案件に求める条件が多いと紹介できる数が少なくなるため、譲れない項目を伝えることも大事です。
希望勤務地やリモート案件についても、自分の意志をしっかり伝えましょう。

この部分がうまく進まないとミスマッチの原因にもなるので、気の抜けない項目です。

6.キャリアビジョンの有無

順不同の内容で最後となるのが、キャリアビジョンに関する質問です。
これからどういった働き方を目指したいのか?どんな仕事に携わっていきたいのか?といった質問について回答していきます。

生活面での理想を語るのもOKです。キャリアビジョンが明確であればサポートの方向性も定まるため、できる限り考えを伝えることが望ましいでしょう。

仮にキャリアビジョンが不明瞭でも萎縮する必要はありません
正直な気持ちを伝えれば、現時点で可能なアドバイスをもらえます。

7.案件紹介

聞き終えたスキルや希望条件に合致する案件が手元にある場合、その場で紹介に進むパターンも存在します。
良い条件だと思えばそのまま手続きをお願いしてもOK。じっくり検討して返答するのも構いません。

注意したいのは、面談の場で契約をプッシュしてくるようなエージェントです。
売上重視の担当者に当たってしまうと、エージェントとの良い関係は生まれません。

エージェントサービスか担当者の変更を考えるべきです。

8.今後の流れについて

案件紹介までのステップを終えたら、今後の流れについて説明があります。
案件参画時のフォローや、定期的な面談などのくわしい紹介です。

連絡方法の確認や、商談可能な時間帯の共有も行います。
ここまで終了したら面談でやるべきことはすべて終了です。

9.面談を終えての質問

ここまでの面談を振り返って聞いておきたいことがあれば、この時間を使って質問します。
仕事の開始時期を含む、案件紹介の見通しを聞いてみるのも良いでしょう。

最後の質疑応答は精神的な不安に関する内容でも構いません。
フリーランスとして悩んでいることがあれば遠慮なく質問してみましょう。

フリーランスエージェントの面談でよく聞かれること

フリーランスエージェントの面談でよく聞かれること

最後にフリーランスエージェントの面談でよく聞かれることについて解説しておきます。
面談をスムーズに終わらせるためにも、以下の3つに対して回答を用意しておくことがおすすめです。

フリーランスエージェントの面談でよく聞かれること
  • フリーランスを目指す理由
  • エンジニアは技術・経験について
  • サービスの併用状況について

フリーランスを目指す理由

雑談の場やキャリアビジョンの一環としてよく聞かれる質問です。
目指す理由があやふやだと、フリーランスとして良い印象を与えられません。

この質問は経験の深さと関係なく、どんな人でも聞かれる可能性のある質問です。
なにか達成したい目的があってフリーランスを選んだはずですから、そのまま正直に答えておきましょう。

エンジニアは技術・経験について

フリーランスエンジニアの場合は技術・経験についての質問が多くなります。
携わったプロジェクトに担当した役割、どのような貢献ができたのかなど、企業の面接を思わせる形で聞かれることもあるでしょう。

理想とする条件により近い案件を紹介してもらうための質問ですので、正確な情報を伝えることが大切です。
スキルシートの整理をしっかり行って、漏れのない受け答えを目指してください。

サービスの併用状況について

エージェントの複数登録は、多くのフリーランスが実践している効率の良いサービスの使い方です。
よってフリーランスエージェントの面談では、サービスの併用状況についても聞かれることが多々あります。

ほかのエージェントの提案状況や参画予定を伝えておけば、案件紹介のタイミングを逃すこともありません。
サービスの併用についてはエージェントも認めるところなので、嘘はつかずに正しく申告しましょう。

フリーランスエージェントの面談について:まとめ

フリーランスエージェントの面談について まとめ

フリーランスエージェントとの面談で緊張してしまうのも理解できますが、正しく準備を行っていれば不安を感じる必要はありません

この記事を読んでもらえたのなら、特に身構えることはないとわかってもらえたはずです。
重要なのは情報を正しく共有することで、エージェントは仕事を支えてくれるパートナーと考えるのが正解でしょう。

面談のイメージがある程度できたら、もう大丈夫です。
ほんの少し勇気を出して、自分の要望に沿った提案をしてくれるエージェントに登録してみてください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

目次