エンジニアの転職におすすめな理由|面接で失敗しない伝え方も解説!

エンジニアの転職におすすめな理由|面接で失敗しない伝え方も解説!

エンジニアが転職する理由はさまざまです。面接の場においても高確率で転職理由を聞かれます。

転職理由って、そのまま正直に答えてもいいのかな?
転職理由について、どんなふうに話したらよいかわからない。

新しい環境を求めるエンジニアにとって、転職理由をどう伝えるべきか悩んでしまいますよね?

本記事ではエンジニアに多い転職理由を紹介するとともに、面接の場で転職理由を上手く伝える方法について解説しています。

失敗となる回答の仕方や、頼りになる転職エージェントの紹介まで含んだ内容です。転職を決意して行動を起こそうとしているエンジニアの方は、ぜひ最後まで読んでみてください。

  • エンジニアの転職に多い理由はどんなものか?ランキングも紹介
  • エンジニアの転職理由を上手く伝える方法とは
  • 絶対にNG!エンジニアの面接で失敗してしまう転職理由について
  • 転職理由で悩んだときの、おすすめ転職エージェントを紹介
目次

エンジニアが転職する際におすすめな理由を紹介

エンジニアが転職する際におすすめな理由を紹介

エンジニアの転職理由にはさまざまなものがありますが、それらを内容的にまとめると次の5つに集約されます。

  • スキル・キャリア関係
  • 将来に対する不安
  • 現在の待遇に対する不満
  • 人間関係の問題
  • ライフワークバランスの課題

個々のエンジニアで事情が違っても、内容的にはこの4つのどれかに分類できるはずです。

エンジニアの転職理由①スキル・キャリア関係

エンジニアの転職理由でよく見かけるのが、スキル・キャリア関係です。エンジニアにとって転職はスキルアップの手段でもあるため、共感できる理由と言えます。

特に自身の市場価値を認識している人が、スキル・キャリア関係の理由で転職を繰り返す傾向です。

成長意欲の高いエンジニアなら、誰にでも当てはまる転職への動機となります。まったく新しい環境に身を投じるキャリアチェンジも、ここに分類される理由です。

エンジニアとしてはプラスの動機ですからそのまま発信しても良さそうですが、面接での伝え方には注意する必要があります。

エンジニアの転職理由②将来に対する不安

将来への不安から転職を決断するエンジニアも多いです。未来がわかる人間はいないのですから、不安を抱くのも無理はありません。

IT技術の普及によりさまざまな業種でエンジニアが活躍していますが、将来的にも確実性があると断言できる業界は皆無でしょう。

そういった状況で所属している企業の業績が落ちれば、少なからず不安も増していきます。

安定的な働き方を好むのがエンジニアですから、将来に対する不安が転職のきっかけになることもよくあるパターンです。

エンジニアの転職理由③現在の待遇に対する不満

エンジニアの仕事は納期優先で残業も多くなりがちですが、納得できる給料をもらえずに転職を考える人も多いです。

また社員を評価するシステムが整っていなければ、頑張っても無駄だと結論付けて転職活動を開始するケースもあるでしょう。

現在の待遇に対する不満を理由として転職するパターンも、残念ながらそれなりの数に上ります。

慢性的な人材不足にあるIT業界では、年収アップだけを目的とした転職でも成功しやすいです。収入や働く環境を変えるために転職するのも、今はスタンダードと言えます。

エンジニアの転職理由④人間関係の問題

エンジニアとしての作業自体はひとりでやるものも多いですが、チームとして動くのも普通です。

顧客・上司・同僚などの人間関係がありますので、そこにストレスを感じて転職を選択する人もいます。

コミュニケーションの機会が多い大手エンジニアや上流工程に携わる人材が、人間関係を原因として辞めていくシーンもよく見られる光景です。

自分に問題がなくても職場内に悪影響を与える人物がいるケースもあります。人間関係を転職理由とする人は思っている以上に多い可能性が高いです。

エンジニアの転職理由⑤ライフワークバランスの課題

転職する理由として、ライフワークバランスの課題を挙げるエンジニアもいます。そもそもワークライフバランスとは、仕事と生活の時間のバランスを取ること。

エンジニアは長時間労働の職場が多く、時には休日出勤が必要になることもあるため、生活よりも仕事のほうにバランスが傾いてしまいがちです。

しかし、長時間労働が続くと疲労が溜まって仕事のパフォーマンスが下がることが考えられます。心身の調子を崩してしまっては最悪の場合、エンジニアの仕事が続けられなくなってしまうかもしれません。

またプライベートの時間が充実することで、仕事によい影響を与えることもあります。エンジニアの仕事を長く続けるためにも、転職でライフワークバランスを改善したいと考える人は少なくないでしょう。

エンジニアの転職理由ランキング

エンジニアの転職理由ランキング

エンジニアに多い転職理由について解説しましたが、具体的にどういう内容があるのか気になる方もいるでしょう。

ここでは転職理由をランキング形式で紹介しています。

1位 給料に対して不満がある
2位 やりたい仕事ができない
3位 スキルアップしたい
4位 将来への不安から
5位 残業時間が多い・休日が少ない
6位 人間関係がつらい

転職を考える理由は人それぞれで、そのときの社会経済も影響します。調査した時代が違えばランキングの入れ替わりもあるでしょう。

「将来への不安から」には業界と企業、双方への不安を一緒に、「スキルアップしたい」には知識の習得以外にも特定の経験が積みたいという願望も含まれています。

順位は参考程度にしておいて、これらの内容が常にランクインしていることに注目しておいてください。

エンジニアの面接で転職理由を上手く伝える方法

エンジニアの面接で転職理由を上手く伝える方法

エンジニアの転職理由について理解できても、実際の面接で上手く伝えられないと意味がありません。

ここからはエンジニアの面接で転職理由を上手く伝える方法について解説していきます。気を付けたいポイントは次にまとめた3つです。

  • 転職理由と志望動機を結びつける
  • 転職理由とキャリアプランに一貫性を持たせる
  • ポジティブな転職理由を伝える

ちなみに面接の場で転職理由を聞かれないことはほとんどありません。企業側は同じ理由で退職されることを避けたいからです

①転職理由と志望動機を結びつける

転職理由の伝え方を考えるときに志望動機を意識すると、全体のまとまりが良くなり実際の面接でもスムーズに話が進みます。

志望動機には転職成功後に成し遂げたいことが含まれますが、その「成し遂げたいこと」ができなかったから応募先企業への転職を希望したという流れにしましょう。

具体的な例として2つの事例を以下の表にまとめてみました。これらを参考にして伝え方を考えてみてください。

  辞めたい理由 転職理由 志望動機
事例① 現在の待遇に対する不満 評価制度が整備されている企業で働きたい はっきりとした評価制度があり、柔軟な働き方ができる体制に魅力を感じた
事例② スキル・キャリア関係 新技術の導入に前向きな場所でスキルを磨きたい 革新的な技術分野への参入ビジョンに魅力を感じた

②転職理由とキャリアプランに一貫性を持たせる

面接時にキャリアプランと並行して転職理由を伝えると、納得感が強まり採用側に良い印象を与えることができます。

例としてフルスタックエンジニアを目指すというキャリアプランがあり、自身に足りない技術を習得するため転職活動を開始したとなればマイナス要因はないはずです。

転職理由とキャリアプランに一貫性があれば、志望動機までの流れもきれいに構築できます。 採用する側にとっては退職の心配がなくなるので、安心感をもって判断してもらうことが可能です。

③ポジティブな転職理由を伝える

最後のポイントは転職理由がポジティブであることです。ネガティブな理由でもポジティブに変換する必要があります。

「転職理由と志望動機を結びつける」の表では、辞めたい理由の項目を作りました。辞めたい理由と転職理由は混同しがちですが、明確に分けておくべきです。

辞めたい理由にはネガティブ要素があるため、面接の場で伝えてはいけません。辞めたい理由を改善するための転職ですから、ポジティブな転職理由を伝えましょう。

エンジニア面接で失敗する転職理由3選

エンジニア面接で失敗する転職理由3選

次にエンジニアの面接で、やってはいけない転職理由の伝え方を紹介しておきます。

転職理由の中身は人によって違いますが、以下のような内容だと採用担当者に与える印象は悪いほうに傾いてしまうでしょう。

  • ネガティブな内容
  • 漠然とした内容
  • 企業の特色とマッチしていない内容

失敗する転職理由①ネガティブな内容

どんな転職理由であってもネガティブな内容を伝えてしまった時点で、採用担当者からのイメージは悪くなります。

辞めたい理由をそのまま伝える形となり、採用したとしても同様の理由で辞めてしまうのではと思われてしまうでしょう。

ネガティブな内容の場合、一個人の主観や感情が前面に出てしまうため採用担当者の理解も得られにくいです。

本当に伝えたいことは届かずに、面接は失敗に終わってしまいます。

失敗する転職理由②漠然とした内容

漠然とした内容であっても理解が得られにくいです。転職への熱量が感じられず、本当に自社に入りたいのかと疑われてしまいます。

「キャリアアップを目的に応募しました」「事業に魅力を感じて応募しました」このような伝え方では相手が混乱するばかりです。

「なにをもってキャリアアップとするのか?」「事業のどういった部分に魅力を感じたのか?」少なくともこの部分まで触れなければ話が続きません。

逆にどんな転職理由でも具体性があれば、本当に考えているんだなという印象は伝わります。なんとなくの転職だと思われないためにも、漠然とした内容では避けるべきです。

失敗する転職理由③企業の特色とマッチしていない内容

これは極端な例ですが「新技術に携わりたい」という転職理由なのに、応募先が昔からある大手企業だったら話がちぐはぐになります。

転職理由はポジティブな内容として「○○したい」といった形になることが多いですが、それが応募先企業の特色とマッチしていなければマイナス印象です。

転職理由と自身のスキルそして応募先企業の特色がつながると、面接で与える良い印象は最大限になります。

それを狙って失敗した場合、企業研究も満足にできていない人材だと判断され面接で落とされる可能性が高いです。

エンジニアの転職理由の例文を紹介

エンジニアの転職理由の例文を紹介

「なぜ転職したいのか」を面接で聞かれることは多いですが、答え方に注意が必要です。内容や表現によっては今の職場の不満を言う、愚痴っぽい人だと思われてしまうかもしれません。

エンジニアが面接で転職理由を伝えつつ、相手によい印象を与えるにはコツがあります。

  • ①スキルアップのための転職の場合
  • ②長時間労働が理由の転職の場合
  • ③人間関係が原因で転職する場合
  • ④やりたい仕事ができず転職する場合

ここでは転職理由を前向きに伝えられる例文を紹介します。

①スキルアップのための転職の場合

スキルアップのために転職したいと考えている場合は、今の職場ではスキルアップができない理由と、次の職場で身につけたいスキルを具体的に伝えることが大切です。

以下の例文を参考に、スキルアップのために転職したいという前向きな思いや熱意を伝えることがポイントです。

システムエンジニアとして開発に携わってきましたが、より業務への理解を深めるため要件定義などを含めた上流工程に関心を持っています。しかし、現在の勤務先は開発に専念しているため、上流工程にあたる業務に関わる機会がないことを残念に思っています。

御社では最終的な顧客と接する機会もあるため、より幅広い業務に携わるチャンスがあると考え、志望しました。

②長時間労働が理由の転職の場合

エンジニアは仕事の性質上、突発的な残業や休日出勤などが必要になることが少なくありません。そのため、長時間労働が理由で転職をする場合は「楽をしたいから転職する」と思われないよう、前向きな姿勢を見せることがポイントです。

以下の例文のように、労働時間が短くなる分を自己研鑽やキャリアアップのための勉強にあてる時間を増やしたいといった表現であれば、よい印象を持たれやすいです。

毎日のように24時近くまで職場に残る日々が続いていますが、勤務先では増員やアウトソーシングなどの方法を検討する予定はないようです。

御社では生産性や効率を非常に重視していると聞きました。今の状況では資格取得のための勉強もままならないため、御社で効率的な仕事の進め方を学びつつ自身のキャリアアップも目指したいと考えています。

③人間関係が原因で転職する場合

人間関係が転職を考えている原因であっても、ストレートに伝えることはおすすめできません。一人で作業するイメージを持たれることもありますが、実際にはチームワークを必要とされる場面が少なくないのがエンジニアの仕事です。

今の職場の人間関係について語ることには「協調性がない」「ストレス耐性が低い」と思われてしまうリスクがあります。代わりに、自身のコミュニケーション能力をアピールするのがおすすめです。

現職では基本的に全ての業務において上司に指示を仰ぎ、従うべきとされています。

私自身はエンジニアとして○年の経験を積んだため、今後は御社のように自発的に行動できる環境でさらなるスキルアップを目指したいと考えるようになりました。

④やりたい仕事ができず転職する場合

エンジニアの仕事にはさまざまな工程があるため、自身が希望しない業務内容を任されることもあります。

関心が持てない仕事にやりがいを感じなくて辛いという人は、愚痴にならないようにポジティブに志望理由を伝えましょう。

具体的にはやりたい仕事に対して、自身の過去の経験がどのように生かせるのかをアピールするのがおすすめです。

熱意を伝えることで転職後に希望の仕事ができる可能性が高くなるかもしれません。

エンジニアとして○年勤務し、開発を中心にさまざまな工程に携わって基本的な業務知識は習得できました。もともと人とコミュニケーションを取るのが好きな性格なため、今後は自身のこれまでの経験を活かせる上流工程に挑戦したいと考えています。

エンジニアの転職成功は5つのポイントを守ろう

エンジニアの転職成功は5つのポイントを守ろう

転職先が決まるだけでは、実はまだ成功したとはいえません。大切なことは自身の希望が叶えられる職場へ転職することです。

エンジニアが理想の職場を見つけ、転職を成功させるために欠かせないのが事前の準備です。いざ転職活動が本格化すると忙しくなったり、目先の合否に一喜一憂してしまったりすることもあるため、時間があるときにしっかりと準備しておきましょう。

  • スキルの洗い出し・数値化
  • キャリアプランの設定
  • 自己分析
  • 譲れない条件の決定
  • 求人を探すテクニックを身につける

 

ここでは初めてでも転職を成功させられる5つのポイントを紹介します。

ポイント①スキルの洗い出し・数値化

転職を成功させるため、まずは自身のスキルの洗い出しや数値化を行いましょう。特筆すべきスキルがあれば応募書類や面接でのアピールポイントとして使えます。

スキルを洗い出すには職務経歴書を書く方法がおすすめです。これまでにエンジニアとしてどのような業務に携わってきたかを時系列に沿って整理することで、身につけたスキルが明確になります。

ある程度エンジニアとして経験がある人は、実績としてアピールできるプロジェクトや成果物をまとめておくとよいです。

ポイント②キャリアプランの設定

転職活動を始める前に今後のキャリアプランを設定しておくことも大切です。自身がどのような仕事をしたいのか、またどのような生活を送りたいのかを長いスパンで考えることで、転職に求めるものがはっきりするでしょう。

ただし、IT業界は変化が激しいこともあり、何十年も先のことを考えるのは難しいと感じる人もいるでしょう。その場合は、1年後、3年後、5年後のことをイメージすると自身がやりたいと思っていることがつかめるかもしれません。

ポイント③自己分析

新卒での就職活動と同様に、転職でも自己分析が必要です。

実際にエンジニアとしての経験があるからこそ、新卒のときとはまた違う結果が得られるかもしれません。転職の場合は自己分析を疎かにする人も少なくありませんが、徹底的に行うほうがよいでしょう。

自己分析の結果を参考にすることで、より自身に合った企業や職種などが見つかりやすくなります。

複数の転職サイトで提供されている自己分析ツールを使用するのがおすすめです。

ポイント④譲れない条件の決定

譲れない条件は何か、一方で譲歩できるのはどこかを決めておくことが転職の成功につながります。

転職する以上、「年収を上げたい」「残業時間を減らしたい」「やりたい仕事に挑戦したい」などいくつもの希望があるのは自然なことです。しかし、全てを叶えられる職場が見つからない場合のことも考えておく必要があります。

譲れない条件を決めておくことは志望理由を明確にすることにもつながるため、面接対策としても有効です。

ポイント⑤求人を探すテクニックを身につける

転職を成功に導くには求人を探すテクニックも必要です。転職する主な方法には転職サイトやエージェントの他に、ダイレクトリクルーティングや既存社員からの紹介などもあります。

間口を広くしておくことでより多くの求人情報が手に入り、よい転職先が見つけやすくなるため基本的には複数の方法を組み合わせるのがおすすめです。

それぞれの方法のメリット・デメリットを押さえて、うまく使い分けましょう。

転職理由や方法に迷ったらIT転職エージェントを利用しよう

転職理由や方法に迷ったらIT転職エージェントを利用しよう

エンジニアの転職理由について解説してきましたが、良い内容が浮かばず面接の自信がないという人もいるでしょう。

そういった場合はITに強い転職エージェントを利用するのがおすすめです。エージェントの転職サポートにはキャリア相談も含まれます。

転職支援経験が豊富なキャリアアドバイザーのアドバイスを受けながら、間違いのない転職理由を考えましょう。ここでは3つのサービスを紹介いたします。

①リクルートエージェントIT|大手ゆえの安心感

①リクルートエージェントIT|大手ゆえの安心感

リクルートエージェントIT
運営元 株式会社リクルート
対応可能な地域 全国
求人数(2023年1月時点) 公開求人83,769件/非公開求人89,163件

リクルートエージェントITはエンジニア転職支援の大手サービスです。全国を対象としているため、たくさんの転職希望者が利用しています。

大手として積み重ねてきた実績と豊富なデータによる転職支援は、初心者から経験者まで幅広いユーザーの支持を集めている状態です。

キャリアアドバイザーの練度に面接対策の信頼感、ともに抜群なので安心して利用することができます。

②レバテックキャリア|ハイクラス転職も

②レバテックキャリア|ハイクラス転職も

レバテックキャリア
運営元 レバテック株式会社
対応可能な地域 全国(拠点がある首都圏・関西圏・福岡に集中)
求人数(2023年1月時点) 公開求人17,301件/非公開求人不明

レバテックキャリアはエンジニアのみを対象とした転職エージェントで、15年以上もの実績を持っています。

年収アップの提案に定評がありハイクラス転職も可能です。ズレのない高精度なマッチングにより、初回提案での内定率も高い数値を誇っています。

エンジニアに特化したキャリアアドバイザーが利用者の気付いていない強みを発見し、理想の転職を実現させるサポートが利用者の間で評判です。

③ウィルオブテック|年収アップは当たり前

③ウィルオブテック|年収アップは当たり前

ウィルオブテック
運営元 全国(拠点がある首都圏・関西圏・福岡に集中)
対応可能な地域 東京都に集中(選択肢は海外も含め43か所)
求人数(2023年1月時点) 公開求人1,226件/非公開求人不明

ウィルオブテックもITエンジニア向けの転職サービスで、専属2名体制での手厚いサポートが特徴になります。

通常のキャリアアドバイザーのほかに企業の採用担当者と接しているリクルーティングアドバイザーがサポートに入るため、面接に対する悩みもしっかりと対応してくれるでしょう。

年収アップは最低条件と捉え、求職者の求めるキャリアを軸にサポートを展開してくれます。

【まとめ】エンジニアの転職理由を紹介

【まとめ】エンジニアの転職理由を紹介

エンジニアの転職理由はさまざまですが、4つのグループに分類できるのが特徴です。

転職回数が多くなりがちと認識されているエンジニアですが、面接において転職理由をそのまま発信するのはマイナスに働く可能性もあります。

上手く伝える方法として「志望動機を結びつける」「キャリアプランとの一貫性を意識する」などがありますが、基本はポジティブな内容に変換することです。

具体的な形が思い浮かばない場合は転職エージェントを利用してみましょう。辞めたい理由と転職理由をはっきりと区別して、納得のいく内容を作り上げてください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

目次